|
|
デジタルX線 画像診断装置
従来のX線診断装置に比べ、より少ない放射線量
(被爆量)で、骨から軟部組織まで詳細な診断情報
を得ることができる装置です。 |
X線CT
一般的な脳血管や肝・胆・膵・腎疾患などの診断に加え、
膠原病に合併する間質性肺炎の早期診断に威力を
発揮します。 |
|
|
オープン型 MRI
脳血管障害の他、関節リウマチの変化をごく早い段階
から
出することが可能で、関節リウマチの早期診断・
早期治療に欠かせない装置です。 |
X線 骨塩定量装 (DXA)
骨粗鬆症の有無とその程度、時間とともに変化する
骨の状態を比較検討し、治療方針を決めるのに
必要な装置です。 |
|
|
超音波 骨塩定量装置
骨代謝外来において、気軽に骨塩量を測定でき、
経時的な変化も記録できることから、
いわば聴診器代わりに用いている装置です。 |
超音波診断装置 (エコー)
肝・胆・膵・腎などの腹部臓器の一般的な検査のみ
でなく、心機能、関節リウマチの滑膜炎の状態、
甲状腺の状態や動脈硬化の状態を評価できる装置です。 |
|
消化管内視鏡 (電子スコープ)
一般的な胃内視鏡、大腸内視鏡を行いますが、
胃内視鏡は現在販売されているカメラの中で最も細い
タイプを導入しており、検査時の苦痛がかなり軽減
されています。
また、関節リウマチの患者様では、合併症としての
アミロイドーシスの有無を確認するために胃内視鏡を
用いての組織検査を実施しています。 |
|
血圧・脈波
検査装置
糖尿病、高血圧、高脂血症を伴う動脈硬化の
早期発見・判定と閉塞性動脈硬化症(ASO)の
検出
・診断に有用な装置です。
経時的に治療経過を評価でき、運動療法、食事療法、
薬物療法の効果判定にも有用です。 |